新作の振袖の帯もたくさんございます♪
土曜、日曜も、振袖展絶賛開催中です!
本日は最近入荷した、新作の帯をご紹介です♪

近年金などをベースにした華やかな帯が主流でしたが、
最近では
パステル調の可愛い色を使った物や

大胆な柄がほどこされた、レトロな雰囲気の帯も増えてきました♪

これが
本当に新作のお振袖達に良く合うんです♪

今流行りのレトロ調のお振袖にも本当に良く合います!
お買い上げの方は、是非こだわってみてはいかがでしょうか♪
山喜の振袖特典♪春日井市、名古屋市北区、守山区の方、必見です♪
今月も残すところ、一週間を切りました!
先月から始まりました、
『ミニアルバムプレゼント』も

来週の火曜日までとなります!
高級台紙付き、六つ切写真もプレゼントですので大変お得です♪
そして山喜こだわりの特典を、今一度♪
こだわりのポイント①
『前撮り時』&『成人式当日』の2回
【ヘアー】&【メイク】&【着付け】サービス♪
こだわりは、店のスタッフが、ヘアーメイクをするのではなく
【POLAのメイクさん、美容師さんと
すべてプロの方を、山喜にお呼びします!!!】

(レンタル15万円以下の方は、前撮り時のヘアー&メイクのみご優待価格となります、成人式はサービスです)
一生に一度の、成人式と前撮り撮影を
こだわって素敵に♪
プロの技で美しくなって頂きたいという思いで、やらせて頂いてます!
移動なくすべて山喜でやれるので、時間のロスもなく大変好評です♪
プロの方のプロデュースでリッチな気分を味わって下さい♪
こだわりのポイント②
成人式当日【生花の髪飾りプレゼント】

お買い上げの方も、レンタルの方も、プレゼントです!
最近では、結婚式などで、新婦さんがわざわざ生花の髪飾りを探し求めるなんて話を聞きますが、
山喜では、当日全員にプレゼントです!
頭につける方も見えれば、お持ちの髪飾りと一緒つけたり、帯につけたりする方も見えます!
これも長年、本当に喜んでもらってます!
こだわりのポイント③
【卒業式の袴、無料&特別割引】
【卒業式当日の着付け無料】サービス♪

振袖お買い上げの方は、無地の袴は無料レンタル、
振袖レンタルの方は、特別割引♪
お買い上げの方も、刺繍の袴は、特別割引です!
当日の着付けまでサービスでやらせて頂きますので、本当にお得です♪
こだわりのポイント④
高級台紙付き六つ切写真プレゼント♪
お買い上げの方も、レンタルの方もプレゼント!

こちらは45cm✖︎45cmの高級大判台紙で、
大変好評です!
前撮りは、100枚以上お写真をお取りして、
すぐにパソコンで好きなお写真を選んで頂けます!
親御様や、お祖父様、お祖母様は、直接もしくは、モニターなど見学可能です♪
また
前撮り時は、親子様での【記念スナップ写真】もプレゼントさせて頂いたり
成人式当日も、【ご本人様の記念スナップ写真】
プレゼントなど
節目となる記念の日のお写真をプレゼントさせて頂いてます!
ここからは、お買い上げ、レンタルとこだわりのポイントが違うのですが、
【お買い上げの方】へのポイントは、
10年間、本人様に限り
【何度でも着付け無料】です!
結婚式や、お正月など何回でも着て下さい♪
次女様のみ、成人式当日は着付け無料です!
また【撥水のパールトーン加工】も、28万円以上のお買い上げ商品には無料でやらせて頂き、
【シミ抜き】もパールトーン加工済み商品は、何度でも無料です!!
そしてレンタルの方は、
【帯揚げ、帯締め、重ね襟のランクアップ無料】
フルセット価格内で、コーディネートできます!
ランクアップによる差額はございません!
また
【前撮り後のお出かけも無料】です!
長くなりましたが、こだわりの特典を重点的に、載せさせて頂きました!
この特典に加え、
今ならミニアルバム付きです!
お得なこの時に是非お出かけ下さい♪
ご来店心より、お待ちしております!
1月30日(火)まで、ミニアルバムプレゼント!~期間延長~
今月の1月30日(火)までに、
お振袖をご成約の方にはミニアルバムのプレゼントです!
新作振袖展に合わせての
ミニアルバムプレゼント企画でしたが

大好評につき、30日までの延長となります♪
まだまだ間に合います!!
また親子でご来場、ご成約の方に、粗品プレゼントや、
髪飾り、ショールの特別クーポンなど、
盛りだくさんです!!
また着物を着飾る小物類もたくさん入って来ています!

こちら!

帯揚げ1つにしても、七宝模様(しっぽうもよう)の刺繍が入った物など、
本当に可愛いのが沢山です♪
レンタルの方、ママ振の方も
是非この機会にお越し下さいませ!
振袖レンタルを春日井市、名古屋市周辺でお探しの方必見!
振袖レンタルを春日井市、名古屋市周辺でお探しの方必見です!
本日も寒い中、たくさんの方にお振袖を見にきて頂きましたが
その中でも今週
特にご要望が多いのが、
【レンタル希望の方です!】
少し前にブログでも書かせて頂いたのですが、
この時期は、
成人式から戻ってきたお振袖が豊富で、
お振袖から小物まで充実しております!
また今月は、期間限定の
ミニアルバムプレゼント期間です!
【レンタルの方も同様にプレゼントです!】

是非この機会に一度見に来て頂けたらと思います♪
*この時期以外でも、通常レンタル
オーダーレンタル、常に充実しております!
是非ご家族皆様で、お越し下さいませ♪
2020年成人式、平成32年成人式の方の、受付開始致しました!
2020年成人、平成32年成人の方の受付開始しました♪
高校三年生の方達の、お振袖の受付開始です!

受験が終わり、ひと段落した時に、見にこられる方も、年々増えてます♪
また2018年度の成人式が終わり
実は【レンタルをご希望の方】は、成人式から戻ってきたお振袖がこの時期豊富で、
オススメの時期でもあります♪
レンタルご希望の方は、是非お早めに見にきてはいかがでしょうか!
*この時期以外でも、通常レンタル
オーダーレンタル、常に充実しております!
是非家族皆様で、お越し下さいませ♪
振袖お手入れ方法!
振袖のお手入れ方法!
皆様、成人式お疲れ様でした。
春日井、名古屋では、あいにくの雨模様でしたが、
元気で楽しそうな皆様の笑顔が印象的でした♪
そして今回は、成人式も明けたので、成人式後に見て頂きたい、
【振袖の片づけ方、お手入れ方法】を載せておきます!

振袖は、脱いだらまず、湿気やほこりをとるために、きものハンガーにかけて風を通しましょう。
脱ぎっぱなしは禁物。お片づけまできちんと自分でできてこそ、振袖美人の完成です。
着付けをする時に、重ね襟が ずれないように2針3針縫い付けてある場合がありますが
それは上記のようにハサミで解いて、振袖、重ね襟と分け、振袖はハンガー、重ね衿 は伸ばしハンガーにかけます。
帯も掛けます。

一日程度ハンガーにかけて風を通したら、ブラシ等でほこりを払い、しみが無いか確認しながら、
着物をたたみます。 柄の部分には柔らかい薄紙を当てると跡が付きにくいです。
http://www.529yamaki.com/okazatuke1.htm
上記では 大名たたみを紹介していますが、通常のたたみ方でOKです。
動画もご覧下さい。
しわがよらないための、紙の入れる場所も、動画で紹介します。
着物の名称等が判らない場合は 下記をご覧下さい。
http://www.529yamaki.com/furisodekurabu2.htm
しみ等が見つかったら、触らず山喜へご持参ください。 当社でお買い上げ頂いた振袖は
パールトーン加工がしてありますので、基本染み抜きは無料です。
しわ等が気になる場合や、数回着用された方はクリーニングをお薦めします。
汗抜き洗い付きで5400円程度です。
長襦袢は当社の場合 広衿で仕立ててある為、半分に折 衿芯が縫いつけて
あります。 これをほどき半衿をはずして、ハンガーにかけます。
豪華半えりを付けてる方がほとんどですが、お家で半衿を洗わない方は
山喜へ半襟をはずさず、長襦袢に付けたままご持参下さい。
半襟を付けたままお手入れ可能です。
つけたまま半衿洗いは1620円税込みです。
長襦袢全体洗いと半衿洗いは3240円税込みからです。
帯もハンガーに掛け、手でシワを伸ばしながら四つ折にして文庫たとうし(きもの紙袋)
にしまいます。 その時 変わり結びでゴム等が使ってある場合がありますが
ゴム等はいっしょに保管するとゴム成分のガスで出て帯等の金糸銀糸等が変色
する場合がありますので、注意してください。
※同様に防虫剤も同様の注意が必要です。 お薦めは、乾燥剤だけ入れる方が良いと思います。
私は乾燥剤だけ入れています。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/yamaki/531125-1.html
●その他の小物のお手入れ●
【足袋・下着類の洗濯】
足袋は、脱いだら早いうちに、ぬるま湯で手洗いをします。汚れのひどいところにはブラシを使って洗うと便利です。
足袋はアイロン不要です。綿ですのしわがあっても体温で自分の足の形に足袋が伸び自然にしわは無くなるよ!
きもののスリップなどの下着類は、形くずれを防ぐためにネットに入れて洗濯するしてください。
【小物類のしまい方】
重ね衿や腰ひも、帯揚げなどの小物類は、脱いだらハンガーにかけ、日陰に干して風を通します。
重ね衿など直接肌に触れるものは、汚れがないかをチェックし、汚れていたらクリーニングに出しましょう。
小物類は、収納場所に合わせて4つ折りから8つ折りにたたみます。
次に使うことを考えて、風呂敷などにまとめておくと便利。

ぞうりは、やわらかい布でほこりを取り、立て掛けて、湿気を除きます。
日陰で乾燥させたあと、専用の箱に収納しましょう。
草履の場合革や合皮の為乾燥しすぎると、裏が・・・・です。 高温乾燥には注意が必要です。
着物のことなら何でもご相談ください
お気軽にどうぞ

>>529yamaki.com
皆様、成人式お疲れ様でした。
春日井、名古屋では、あいにくの雨模様でしたが、
元気で楽しそうな皆様の笑顔が印象的でした♪
そして今回は、成人式も明けたので、成人式後に見て頂きたい、
【振袖の片づけ方、お手入れ方法】を載せておきます!

振袖は、脱いだらまず、湿気やほこりをとるために、きものハンガーにかけて風を通しましょう。
脱ぎっぱなしは禁物。お片づけまできちんと自分でできてこそ、振袖美人の完成です。
着付けをする時に、重ね襟が ずれないように2針3針縫い付けてある場合がありますが
それは上記のようにハサミで解いて、振袖、重ね襟と分け、振袖はハンガー、重ね衿 は伸ばしハンガーにかけます。
帯も掛けます。

一日程度ハンガーにかけて風を通したら、ブラシ等でほこりを払い、しみが無いか確認しながら、
着物をたたみます。 柄の部分には柔らかい薄紙を当てると跡が付きにくいです。
http://www.529yamaki.com/okazatuke1.htm
上記では 大名たたみを紹介していますが、通常のたたみ方でOKです。
動画もご覧下さい。
しわがよらないための、紙の入れる場所も、動画で紹介します。
着物の名称等が判らない場合は 下記をご覧下さい。
http://www.529yamaki.com/furisodekurabu2.htm
しみ等が見つかったら、触らず山喜へご持参ください。 当社でお買い上げ頂いた振袖は
パールトーン加工がしてありますので、基本染み抜きは無料です。
しわ等が気になる場合や、数回着用された方はクリーニングをお薦めします。
汗抜き洗い付きで5400円程度です。
長襦袢は当社の場合 広衿で仕立ててある為、半分に折 衿芯が縫いつけて
あります。 これをほどき半衿をはずして、ハンガーにかけます。
豪華半えりを付けてる方がほとんどですが、お家で半衿を洗わない方は
山喜へ半襟をはずさず、長襦袢に付けたままご持参下さい。
半襟を付けたままお手入れ可能です。
つけたまま半衿洗いは1620円税込みです。
長襦袢全体洗いと半衿洗いは3240円税込みからです。
帯もハンガーに掛け、手でシワを伸ばしながら四つ折にして文庫たとうし(きもの紙袋)
にしまいます。 その時 変わり結びでゴム等が使ってある場合がありますが
ゴム等はいっしょに保管するとゴム成分のガスで出て帯等の金糸銀糸等が変色
する場合がありますので、注意してください。
※同様に防虫剤も同様の注意が必要です。 お薦めは、乾燥剤だけ入れる方が良いと思います。
私は乾燥剤だけ入れています。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/yamaki/531125-1.html
●その他の小物のお手入れ●
【足袋・下着類の洗濯】
足袋は、脱いだら早いうちに、ぬるま湯で手洗いをします。汚れのひどいところにはブラシを使って洗うと便利です。
足袋はアイロン不要です。綿ですのしわがあっても体温で自分の足の形に足袋が伸び自然にしわは無くなるよ!
きもののスリップなどの下着類は、形くずれを防ぐためにネットに入れて洗濯するしてください。
【小物類のしまい方】
重ね衿や腰ひも、帯揚げなどの小物類は、脱いだらハンガーにかけ、日陰に干して風を通します。
重ね衿など直接肌に触れるものは、汚れがないかをチェックし、汚れていたらクリーニングに出しましょう。
小物類は、収納場所に合わせて4つ折りから8つ折りにたたみます。
次に使うことを考えて、風呂敷などにまとめておくと便利。

ぞうりは、やわらかい布でほこりを取り、立て掛けて、湿気を除きます。
日陰で乾燥させたあと、専用の箱に収納しましょう。
草履の場合革や合皮の為乾燥しすぎると、裏が・・・・です。 高温乾燥には注意が必要です。
着物のことなら何でもご相談ください

お気軽にどうぞ



いよいよ明日は、春日井市、名古屋市の成人式です!
いよいよ明日は春日井市、名古屋市の成人式です!
ただいま、明日の準備中でございます。

本日の営業時間は【17:00】までです!
よろしくお願い致します。
明日は、雨模様の予想ですので、
足袋に【防水スプレー】をかけて頂くと、
多少雨対策になりますので、是非お試し下さいませ。